学習塾の新たな選択肢、蘇我・まなび堂

  • ホーム
  • まなび堂について
  • ブログを読む
  • 中学生の学習
  • 小学生の学習
  • 教室長はどんな人?
  • 曜日・時間
  • 体験学習について
  • お問い合せ
  • アクセス
  • 千葉県高校入試アドバイス
  • 千葉県・高校別入試レポート
  • リンク

2022年 3月~6月までの時事まとめ

2022年 6月 15日 水
続きを読む

まなび堂は引越します!

2018年 4月 26日 木
続きを読む

千葉商業高校・全県学区

2018年 1月 28日 日
続きを読む

千葉南高校(第1学区 高校入試レポ)

2018年 1月 28日 日
続きを読む 0 コメント

神様の力も借りる。

2018年 1月 15日 月
続きを読む

千葉県公立前期選抜まであと30日

2018年 1月 14日 日
続きを読む

市立稲毛高校・普通科(高校レポート)

2017年 12月 10日 日
続きを読む 0 コメント

市立稲毛高校・国際教養科(高校レポート)

2017年 12月 10日 日
続きを読む 0 コメント

千葉西高校(第1学区 高校レポート)

2017年 12月 10日 日
続きを読む 0 コメント

千葉東高校(第1学区 高校レポート)

2017年 7月 03日 月
続きを読む 0 コメント

市立千葉高校・理数科(高校レポート)

2017年 7月 01日 土
続きを読む 0 コメント

市立千葉高校・普通科(高校レポ)

2017年 6月 30日 金
続きを読む 0 コメント

社会科・定期テスト・時事問題、こんなの出題されました。②

2017年 6月 29日 木
続きを読む 0 コメント

土気高校(第一学区 高校レポート)

2017年 4月 18日 火
続きを読む 0 コメント

千葉工業高校・全学科・全日制(高校レポート)

2017年 4月 08日 土
続きを読む 0 コメント

まなび堂の中3生が第一志望合格率100%を達成しました。

2017年 3月 08日 水
続きを読む 0 コメント

市立習志野高校・商業科(第2学区 高校レポート)

2016年 10月 11日 火
続きを読む 0 コメント

大久保の第一教科書へ行ってきた。

2016年 10月 05日 水
続きを読む 1 コメント

今日から4か月前は。

2016年 10月 01日 土
続きを読む 0 コメント

学習塾の本音→「講習は稼ぎ時」

2016年 9月 27日 火
続きを読む 0 コメント

社会科・定期テスト・時事問題、こんなの出題されました。

2016年 9月 08日 木
続きを読む 4 コメント

前回の自分を越える。

2016年 9月 07日 水
続きを読む 0 コメント

あなたの語彙力は?

2016年 8月 18日 木
続きを読む 0 コメント

とりあえず「飽きる」までやってみる。

2016年 8月 17日 水
続きを読む 0 コメント

志望校がなかなか決まらない人へ。

2016年 8月 15日 月
続きを読む 0 コメント

数学の学校ワークで勉強する時の盲点とは。

2016年 8月 11日 木
続きを読む 0 コメント

誰の言うことでも一応は素直に聞く。いいなと思ったら素直に取り入れて実行する。

2016年 8月 08日 月
続きを読む 0 コメント

個別指導塾あるある。

2016年 8月 07日 日
続きを読む 0 コメント

「中学英単語をひとつひとつわかりやすく。」はタイトルに偽りなしですね。

2016年 8月 05日 金
続きを読む 0 コメント

ONとかOFFとかそんなの関係ない。

2016年 8月 03日 水
続きを読む 0 コメント

千葉県公立高入試に『200字意見文トレーニング』はどうでしょう。

2016年 8月 02日 火
続きを読む 0 コメント

「作業」になっている可能性③

2016年 7月 29日 金
続きを読む 0 コメント

「作業」になっている可能性②

2016年 7月 27日 水
続きを読む 0 コメント

「作業」になっている可能性①

2016年 7月 26日 火
続きを読む 0 コメント

ただワークを提出することが「目的」になっている生徒はとても多い。

2016年 7月 25日 月
続きを読む 0 コメント

千葉そごうの三省堂書店は学習教材が充実していますよね。

2016年 7月 24日 日
続きを読む 0 コメント

蘇我中3年・夏休みの宿題(数学)。

2016年 7月 22日 金
続きを読む 0 コメント

千葉公立高校入試で中学1・2年のうちに知っておきたいこと。

2016年 7月 19日 火
続きを読む 0 コメント

再確認・千葉県公立高校入試の合否判定に関わるもの。

2016年 7月 18日 月
続きを読む 0 コメント

脱線して「大学入試」もついでに知っておこう。

2016年 7月 16日 土
続きを読む 0 コメント

千葉県の「高校入試」と「中学入試」を比較してみた。

2016年 7月 15日 金
続きを読む 0 コメント

高校入試・中学入試・大学入試は別物です。

2016年 7月 14日 木
続きを読む 0 コメント

千葉県高校入試アドバイス

2016年 7月 13日 水
続きを読む 0 コメント

教室中これ1本、かんたんマイペット。

2016年 7月 12日 火
続きを読む 0 コメント

学習効率が上がるなら昼寝したっていいはずだ!

2016年 7月 11日 月
続きを読む 0 コメント

コンビニ塾、夏期講習あるある。

2016年 7月 09日 土
続きを読む 0 コメント

私が大手コンビニ塾に限界を感じた理由~その1~

2016年 7月 08日 金
続きを読む 0 コメント

公立中学校のワークは中学校ごとに違います。

2016年 7月 07日 木
続きを読む 0 コメント

学校の宿題を終わらせると、他の学習もやる気になる?

2016年 7月 06日 水
続きを読む 0 コメント

7月の文化祭情報・千城台高校

2016年 7月 05日 火
続きを読む 0 コメント

歴史学習、適当に読んでいませんか?

2016年 7月 04日 月
続きを読む 0 コメント

格付け団体が多数ある中で、第1位の価値はいかほどか。

2016年 7月 02日 土
続きを読む 0 コメント

英作文中心の英語学習。

2016年 7月 01日 金
続きを読む 0 コメント

アウトプットを意識して学習を組み立てる。

2016年 6月 30日 木
続きを読む 0 コメント

学習におけるインプットとアウトプット。

2016年 6月 29日 水
続きを読む 0 コメント

学習系「べき論」について思うこと。

2016年 6月 28日 火
続きを読む 0 コメント

「べき論」を出来るだけ持ち出さない。

2016年 6月 27日 月
続きを読む 0 コメント

夏休み期間外に夏期講習をする塾?

2016年 6月 25日 土
続きを読む 0 コメント

毎日自学習しているのに結果がでないあなたへ。

2016年 6月 23日 木
続きを読む 1 コメント

検索ワードから見えてくる塾利用者の悩み~その2~

2016年 6月 22日 水
続きを読む 0 コメント

開校して3ヶ月になろうとしています。

2016年 6月 20日 月
続きを読む 0 コメント

得点分布をじっくり眺めてみた。

2016年 6月 19日 日
続きを読む 1 コメント

でもやっぱり学習するのは生徒なんです。

2016年 6月 18日 土
続きを読む 0 コメント

プールが始まりました。

2016年 6月 17日 金
続きを読む 0 コメント

「授業」中心の塾の先生がまたお怒りのようです。

2016年 6月 16日 木
続きを読む 0 コメント

京葉高校(第9学区 高校レポート)

2016年 6月 15日 水
続きを読む 0 コメント

市原八幡高校(第9学区 高校レポート)

2016年 6月 14日 火
続きを読む 0 コメント

検見川高校(第1学区 高校レポート)

2016年 6月 13日 月
続きを読む 0 コメント

まなび堂が教材を絞らないワケ。

2016年 6月 12日 日
続きを読む 0 コメント

まなび堂Q&A「教材は決まっていますか?」

2016年 6月 11日 土
続きを読む 0 コメント

大手塾では難しかった「分析時間の確保」。

2016年 6月 10日 金
続きを読む 0 コメント

まなび堂に取材依頼がありました!

2016年 6月 09日 木
続きを読む 0 コメント

学習アドバイスor商談なのか冷静に見極めましょう。

2016年 6月 07日 火
続きを読む 0 コメント

学校の学習を大事にすれば高得点が取れる典型例でした。

2016年 6月 05日 日
続きを読む 0 コメント

夏休み(7/19~7/31)スタートプラン作りました。

2016年 6月 04日 土
続きを読む 0 コメント

夏休みの開校日時について。

2016年 6月 03日 金
続きを読む 0 コメント

泉高校(第一学区 高校レポート)

2016年 6月 02日 木
続きを読む 0 コメント

生浜高校・定時制(高校レポート)

2016年 5月 31日 火
続きを読む 0 コメント

筆記体練習帳

2016年 5月 30日 月
続きを読む 0 コメント

土曜日は宮崎小学校の運動会でした。

2016年 5月 29日 日
続きを読む 0 コメント

「コンビニ塾」について知りたい方はこちらからどうぞ。

2016年 5月 28日 土
続きを読む 0 コメント

生浜高校・全日制(高校レポート)

2016年 5月 27日 金
続きを読む 0 コメント

「自分でやれますか?」と聞かれたら。

2016年 5月 26日 木
続きを読む 0 コメント

小学生用の市販英語教材が優秀な件。

2016年 5月 25日 水
続きを読む 0 コメント

夏期講習を申し込む前に塾の先生に聞いてみよう(正会員編)。

2016年 5月 24日 火
続きを読む 0 コメント

定期テストの提出課題が余裕をもって終わる塾

2016年 5月 23日 月
続きを読む 0 コメント

磯辺高校(第1学区 高校レポート)

2016年 5月 21日 土
続きを読む 0 コメント

千葉北高校(第1学区 高校レポート)

2016年 5月 19日 木
続きを読む 0 コメント

宮崎小学校の運動会が近づいてきました。

2016年 5月 19日 木
続きを読む 0 コメント

塾の夏期講習と車検が似ている件。

2016年 5月 18日 水
続きを読む 0 コメント

千葉女子高校・家政科(高校レポート)

2016年 5月 17日 火
続きを読む 0 コメント

千葉女子高校・普通科(高校レポート)

2016年 5月 16日 月
続きを読む 0 コメント

高校一斉説明会はいかがでしょう?

2016年 5月 14日 土
続きを読む 1 コメント

かまなびの高校入試説明会に参加してきました。

2016年 5月 06日 金
続きを読む 0 コメント

高校レポート始めます。

2016年 5月 06日 金
続きを読む 0 コメント

蘇我中・定期テストまであと、、、日。

2016年 4月 30日 土
続きを読む 0 コメント

千葉県公立高校入試まであと・・・日。

2016年 4月 29日 金
続きを読む 0 コメント

塾選びで「情報力」を気にする人に読んでほしい話。

2016年 4月 28日 木
続きを読む 0 コメント

自ら学ばない塾の先生もいる。

2016年 4月 27日 水
続きを読む 0 コメント

入試結果報告会へ参加しました。

2016年 4月 27日 水
続きを読む 0 コメント

教室長はどんな人?

蘇我のまなび堂は、、、

  • 学童×塾
  • 5教科全部フォロー
  • 学校課題をサポート
  • 通塾し放題
  • 完全定額制

開校日時

月・火・水・木・金・土

15:00~21:00

(日曜・祝日休み)

※夏休みや冬休み等は開校時間が変わります。

※お問合せ来訪について

まずはお問合せフォームもしくはお電話でご予約のうえ来訪下さいますようお願いします。

15時~21時は生徒の学習対応の為、ご来訪者様へのシステム説明等は難しくなっております。

 

事前にご連絡いただければ、午前中や日曜・祝日でのご説明をしています。

気軽にご相談ください。

まなび堂

〒260-0842

千葉市中央区南町2-6-18 金澤ビル205  アクセス

Tel:043-310-4500

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップへ戻る
閉じる