大久保の第一教科書へ行ってきた。

 

9月某日、東京の大久保にある第一教科書へ行ってきました。

 

目的はまなび堂で今後使用できそうな教材探しです。

 

第一教科書さんはまなび堂と同じく日曜・祝日はお休みです。

 

9月はまなび堂の近隣中学校で定期テストがあったので、テスト直前の日曜日に開校し平日に振替休校日を1日設けました。

 

その機会を利用して久しぶりに行ってみました。

 

「なんでわざわざ大久保まで?」と思われるかもしれませんが、第一教科書では普通の本屋には置いていない塾用教材も手に取って中身を見たうえで購入できます。

 

・各出版社から出ている小~高校までの教科書、副教材

・塾用教材

・市販教材

 

これらを手に取って中身を見て購入できるんですね。

 

場所はJR大久保駅からすぐです。

 

駅のホームからも看板が見えます。

 

 

倉庫みたいなところに小~高校までの教科書がズラリ。市販の教材なども教科書にまじって置いてあります。

 

 

その向かい側に事務所兼店舗のような所があります。

 

こちらの本棚にも教材が所せましと並んでいます。

 

 

ここぞとばかりに長時間かけて中身を吟味します。

 

「この教材はあの子に取り組ませてみたいな」なんて想像しながら選んでいるとあっと言う間に時間が過ぎていきます。

 

私が立ち読みしている間、保護者らしい人が教科書をちらほら買いにきていましたね。

 

持って帰れる範囲で、気になった教材を購入させていただきました。

 

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    Quiana Stuhr (金曜日, 03 2月 2017 19:37)


    Aw, this was an incredibly nice post. Taking a few minutes and actual effort to generate a very good article� but what can I say� I put things off a lot and don't seem to get anything done.