※この記事は2017年7月3日に最終更新しました。
※この記事はH29年度入学者選抜の入試要項をもとに作成しています。
H30年度入試では変更点がある場合があります。
前期選抜について
学力検査 |
学習記録 |
出欠の記録・行動の記録・特別活動の記録、部活動の記録、特記事項・総合所見 |
作文 |
500 |
54 |
― |
― |
|
第1学年から第3学年までの全教科の評定の合計値(算式1を用いて算出した数値)に0.4を乗じた数値で評価する。 |
特に顕著な特別活動及び部活動の記録、特記事項について評価する。 |
|
2日目について
作文 |
配点 |
― |
|
内容 |
時間60分・字数600以上800字以内 |
||
評価基準 |
ア-字数、イ-文章表現・内容の観点から、アを満たし、イの優れたものをA、いずれか問題のあるものをC、提出されないもの等をD、A・C・Dに該当しないものをBの4段階で評価する。 |
過去の作文テーマ
H29 |
「資料(新聞記事)を参考に、外国人に対して配慮するという観点と外国人に日本文化を理解してもらうという側面を踏まえて、日本における『グローバル化』について考えを書く」 |
H28 |
「マララ・ユスフザイさんのノーベル平和賞授与式のスピーチの中の意見や活動について、同世代としてどう考えているか」 |
H27 |
「2030年には、地球2つ分の資源が必要になる。しかし地球は1つしかない。地球1つ分の資源でまかなえる、地球に丁度いい暮らしを送る為に、あなたが取り組みたい事」 |
学力検査目標点
410 |
82平均 |
内申点の目安
128 |
43平均 |
1教科あたり4.8
倍率推移
前期 |
後期 |
|
29年度 |
2.80 |
1.84 |
28年度 |
2.91 |
1.90 |
27年度 |
2.84 |
1.92 |
26年度 |
2.77 |
1.81 |
25年度 |
2.54 |
1.78 |
24年度 |
2.75 |
1.85 |
23年度 |
2.67 |
1.59 |
前期入試ポイント
調査書内申点が54点満点(135×0.4)の為、試験当日の学力検査での得点力がより重要な試験になる。
後期選抜について
学力検査目標点
430 |
86平均 |
目標内申点の目安
125 |
42平均 |
私立併願校候補
【男子】
日大習志野、市原中央、八千代松陰、志学館、専大松戸、芝浦工大柏、千葉敬愛、
成田
【女子】
日大習志野、市原中央、志学館、江戸川女子、八千代松陰、専修大松戸、千葉敬愛、成田、敬愛学園、国府台女子
学校行事など(H29年度実施予定)
文化祭(東雲祭) |
7/1(土) 7/2(日) |
学校説明会 |
7/25(火) |
10/21(土) |
|
進学フェア2017 in千葉 (幕張メッセ) |
8/5(土) 8/6(日) |
アクセス
・JR西千葉駅より徒歩10分
・千葉都市モノレール作草部駅より徒歩5分
コメントをお書きください