千葉女子高校・家政科(高校レポート)

特徴

 

専門科目を2832単位履修する。

 

 

 

各種技術検定での資格取得が可能。

 

被服(洋裁)14級、被服(和裁)12級、食物調理検定14級、日商PC検定3級、保育技術検定34級。

 

 

 

なぎなた、弓道、弁論、文学部が全国大会出場。

 

 

 

 

 

家政科紹介ページへのリンク

 

http://www.chiba-c.ed.jp/chibajoshi-h/2015/kaseika/h28kaseika.pdf

 

 

 

 

 

 

 

前期選抜について

 

学力検査

学習記録

出欠の記録・行動の記録・特別活動、
部活動の記録・及び特記事項

適性検査

500

135

未発表

60

 

評定1または未評価の教科があると審議対象。

・3か年皆勤は評価する

・各学年において20日以上の欠席がある場合は審議

・「行動の記録」の〇の数を評価する。

・「行動の記録」で〇が2個以下の場合、審議。

・学級、生徒会、学校行事、部活動、その他で積極的に取り組んだと認められる記述をについては評価する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目について

 

適性検査

配点

60

 

 

 

評価基準

一斉形式による適正検査(小・中学校で学習する被服に関する実技を伴う検査)。

 

28年度入学者選抜、H27年度入学者選抜では以下の内容で実施された模様。

裁縫(ボタン付け、波縫い、まつり縫い)。

三つ折りや、〇cm感覚で縫うなどの細かい指示あり。30分間。

       

 

 

 

 

 

 

 

学力検査目標点

 

285

57平均

 

 

 

 

 

 

 

目標内申

 

102

34平均

 

 

 

 

 

 

 

倍率推移

 

 

前期

後期

28年度

1.20

募集なし 

27年度

1.44

1.25

26年度

1.66

1.75

25年度

1.94

1.75

24年度

1.59

1.75

23年度

1.59

1.78

 

 

 

 

 

 

 

入試のポイント

 

28年度入学者選抜は前期入試を100%の定員(40名)で実施。

 

 

 

29年度以降も前期で100%の定員で実施する可能性が高い。

 

 

 

適性検査が60点と配点が高い為、十分な準備が必須。

 

 

 

 

 

 

 

学校行事など(H28年度予定)

 

文化祭

9/11

学校説明会

8/18

8/19

 

 

 

※文化祭は9/10にも行われる。中3生徒は9/10でも見学できる可能性あり。日にちが近づいて来たら高校HP等で確認してください。

 

 

 

8/188/19は千葉市内の生徒用と千葉市以外の生徒用に分けられる予定。日にちが近づいてきたら、高校HPか中学校の先生に確認してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

アクセス

 

 JR総武線稲毛駅下車徒歩12

 


千葉都市モノレール穴川駅下車徒歩15

 

 

 

京成線・京成稲毛駅よりバス

 

 

 

 

 

 

 

高校ホームページ

 

http://cms1.chiba-c.ed.jp/chibajoshi-h/

 

 

 

 

 

 

 

※この記事はH28年度入学者選抜の入試要項をもとに作成しています。

H29年度入試では変更点がある場合があります。