市立稲毛高校・普通科(高校レポート)

 

※この記事は2017年12月10日に最終更新しました。

※H30年度入学者選抜の要項を基に作成しています。H31年度選抜では変更点がある場合があります。

前期選抜について(H30年度入学者選抜)

 

学力検査

学習記録

面接

出欠の記録・特別活動の記録・
部活動の記録・及び特記事項

500

135

30

30

 

3年次評定に1の教科がある場合、審議対象。

※2日目についてを参照

各学年において20以上の欠席がある場合審議対象。
①部活動(10点満点)、②各種検定(10点満点)、③各種コンクール(10点満点) ①~③について、一定の基準を満たすものに加点する。

※部活動、各種検定、各種コンクールでの加点は第1段階での入学許可候補者にならなかった場合に使用される。 

 

2日目について

 

面接(集団)

受検者5名程度・評価者3名で1グループ12分程度

配点

30点

 

 

評価基準

3名の面接官がA・B・Cの3段階で評価し、点数化する。3名分を合計したものを評価点(30点満点)とする。
2名以上がC評価の場合は審議対象。

 

・志望動機が明確か

・学習や部活動、将来の目標が明確か

・質問への回答、身だしなみ、基本的な面接作法

 

学力検査目標点

 

395

79点平均

 

 

目標内申

 

119

40平均

 

 

倍率推移(実質倍率)

 

 

前期

後期

29年度

2.25

2.01

28年度

2.66

1.61

27年度

2.48

1.77

26年度

2.53

1.71

25年度

1.93

1.31

24年度

2.28

1.73

23年度

2.61

1.78

 

 

後期選抜について(H28年度入学者選抜)

学力検査目標点

 

405

81点平均

 

 

 

目標内申点の目安

 

113

38平均

 

※3年次に評定1の教科がある場合、審議対象。

※各学年において20日以上の欠席がある場合、審議対象。

 

学校行事など(H29年度実施)

 

文化祭

7月8日(土)

学校説明会

8月1日(火)

8月2日(水)

※日程は学校HPなどで必ず確認してください。 

 

アクセス

JR稲毛駅からバス。

 

京葉線・稲毛海岸駅から徒歩15分。

 

 

 

学校ホームページ

※この記事はH30年度入学者選抜の要項をもとに作成しています。

 H31年度入学者選抜では変更点がある場合があります。

 

234学区(第1学区も一部あり)の高校レポートはこちら(かまなび)へ